紀ノ国屋ロゴ

りんごが
おいしく
するもの

秋の恵みにきらめくりんご


採れたての旬のりんごが産地から届きました。
紀ノ国屋の店頭には様々な種類のりんごを取り揃えています。
今年注目したいのは、青りんごの新顔「はつ恋ぐりん」と
至極の紅玉「對馬さんの紅玉」。
お好みの品種をぜひ店頭で探してみてください。


青くて酸っぱい はつ恋の味「はつ恋ぐりん」:

hatsukoigurin.jpg

10月30日は初恋の日

都内では紀ノ国屋と青森県のアンテナショップでしか購入できない希少品種「はつ恋ぐりん」。緑色が目に鮮やかな青りんごの新品種です。パリッと歯触りのよい果肉。きりっとした酸味が特長。欧米でよく食べられる青りんごグラニースミスの「酸っぱさが好き!」という方にはきっと気に入っていただけるはず。酸味の中に感じる甘味と濃厚な味わいもたまりません。加熱すると濃い味わいがさらに際立ち、クッキングアップルとしても優秀です。

bakedapple.jpg
<おすすめの食べ方>
「はつ恋ぐりん」をくし形に切りバターでソテー。砂糖を加えてカラメル状に。砂糖を加えないホイップクリームを添え、シナモンをふってどうぞ。

堂々のスタンダード「對馬さんの紅玉」:

kogyoku.jpg

果物商としてスタートした紀ノ国屋にとってりんごは特別な食材。青森がまだ特産地として知られていない明治時代から農家との交流を深めてきました。りんご生産者の對馬さんも長いお付き合い。流通しているものとは少し違う「古来種(スタンダード)」と呼ばれる紅玉は對馬さんこだわりの品種です。赤黒い皮の色、濃厚な酸味とさわやかな口当たりが特長です。「りんごは紅玉!」という方はもちろん、初めての方にもぜひお試しいただきたい味です。

pork.jpg

<おすすめの食べ方>甘酸っぱいソースもごちそう! ポークソテーりんごソース
紅玉の半分をいちょう切り、残りをすりおろしてバターで炒め、白ワインを加えしんなりするまで煮て塩で味を調えます。ソテーした豚肉と一緒に。


紀ノ国屋で楽しむりんごのお菓子:

applepie.jpg

紀ノ国屋アップルパイ
半世紀以上ににわたるロングセラーのアップルパイ。ゴロっと大きな国産りんごが詰まっています。

★e-shopでお買い求めいただけます!
〔紀ノ国屋〕アップルパイ